SSブログ

封獣ぬえの出来るまで [ねんど]

ここ数日、段々と涼しくなってきましたね。
昼夜の寒暖の差が大きい中、皆様体調を崩されたりしてませんか?

こんばんわ、イナバです。

前回「魂魄妖夢の出来るまで」からやや間が空きましたが、
今回は「封獣ぬえの出来るまで」をupしたいと思います。

それでは参りましょう

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「封獣ぬえの出来るまで」
今回のイメージスケッチは割愛します。
(写真撮ってなかっただけですがw)

IMGP2683.jpg
頭部。これまでと同様の手法で製作します。
眉、口の形や配置で表情を出します。

IMGP2685.jpg
脚・胴体をスケッチを元に成形。頭部とのバランスを確認します。

IMGP2687.jpg
今回は座った形にします。ニーハイ部の製作手法も従来と同じです。

IMGP2690.jpg
赤い粘土で靴を履かせます。

IMGP2689.jpg
頭部をのせてバランスやポーズの確認をします。

IMGP2691.jpg
ぬえと言えば黒のワンピース。ボディに合わせおおよその形状を作り出します。

IMGP2692.jpg
スカートの裾の部分に柄を入れてプレス。それをボディに纏わせます。
このとき、スカート部分がどうしてもダラけがちになってしまいます。
そこで、服を纏わせてから少しの間置いておいて半乾き状態にします。
その状態からスカート部の流れを作ります。

IMGP2694.jpg
腕のポーズや位置を決めます。
位置やポーズがほぼ決まったら、服に各種ディティールを取り付けたり、
矛の位置を決める際に邪魔になるため、一旦左腕を取り外します。

胸にフリルを取り付けます。

IMGP2696.jpg
襟と蝶ネクタイを取り付けます。
因みに「黒いワンピース」とは言っていますが、
実際黒の粘土だけでは色が沈みすぎるので、、
赤や青を自分の感覚で混ぜ込んで、単純な黒にはしていません。

IMGP2697.jpg
頭部の位置を決めます。

IMGP2698.jpg
髪の毛を植毛して行きます。
髪の作り込み方は神奈子や諏訪子と同様の手法です。

IMGP2700.jpg
ぬえの得物、三つ又の矛の製作。
針金で芯を作ります。

IMGP2701.jpg
針金の芯の周りに、長く延ばした粘土を包帯のように巻いて行きます。
先ほど取り外した左腕を取り付け、得物を持たせて位置を決めます。

IMGP2703.jpg
羽根の製作。
針金の芯の先をちょっと長めに出して成形します。

IMGP2704.jpg
背中に取り付けます。針金の出ている部分を背中にブッ刺します。

IMGP2708.jpg
反対側の羽根も同様の方法で成形します。

IMGP2709.jpg
後ろから見ると、こんな感じ。

IMGP2711.jpg
ケースとの干渉が無いかチェックして、微調整を加えます。

IMGP2712.jpg
座ってるところを後ろのローアングルから。パンチラw

IMGP2713.jpg
下面はこんな状態です。

封獣ぬえ - 01.jpg
完成。

ここまで作るのにおおよそ10.0h程です。
立ち姿より座ってる物の方が、スカート部の巻き方などを工夫せんといかんので
どうしても時間がかかります。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
さて、『〜が出来るまで』シリーズ、次回がラストです。
次回は「古明地さとりが出来るまで」をお送りしたいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。